男鹿萬盛閣 秋田県男鹿温泉
  • Menu
  • Language
  • 温泉
  • 客室
  • 食事
  • アクセス
  • 日本語
  • English
  • 繁體中文
  • 简体中文
  • 한국어
宿泊予約

ナマハゲ体験おすすめコース

1泊2日で男鹿のナマハゲを満喫できるモデルルートのご提案(東京からの場合は9:08の新幹線で出発)
東京・仙台・角館(秋田)から秋田駅までの移動は

秋田新幹線こまち

東京から17800円・仙台から10370円
秋田駅から男鹿駅までの移動は

JR男鹿線

760円・約1時間
男鹿駅からなまはげ館までの移動は

あいのりタクシーなまはげシャトルがおすすめ

予約制・お一人1000円・約25分
  • なまはげ館には150を超えるナマハゲの面が勢ぞろい
  • なまはげ館には150を超えるナマハゲの面が勢ぞろい
  • なまはげ館には150を超えるナマハゲの面が勢ぞろい

なまはげ館には150を超えるナマハゲの面が勢ぞろい

男鹿市内各地区で実際に使われていた、150枚を越えるなまはげ面の展示。地区ごとに異なるナマハゲの面はそれぞれ特徴的で、とてもバラエティに富んでいます。ナマハゲのお面や衣装を身に着けて記念撮影ができる「変身コーナー」が人気です。

8:30~17:00(年中無休) 500円
ウェブサイトで確認
なまはげ館と伝承館はすぐ隣
  • 男鹿真山伝承館で大晦日のナマハゲ行事を目の前で体験
  • 男鹿真山伝承館で大晦日のナマハゲ行事を目の前で体験
  • 男鹿真山伝承館で大晦日のナマハゲ行事を目の前で体験

男鹿真山伝承館で大晦日のナマハゲ行事を目の前で体験

なまはげ館に隣接する「男鹿真山伝承館」では、大晦日の夜に実際に行われているナマハゲ習俗の実演を目の前で体験することができます。

9:00~11:30・13:30~16:30のあいだ30分毎に開催
料金は、なまはげ館との共通入館料864円
(12~3月は土日祝日のみ開催で1080円)
ウェブサイトで確認
伝承館から男鹿温泉までの移動は

あいのりタクシーなまはげシャトルがおすすめ

予約制・お一人500円・約15分
  • 男鹿温泉郷の当館で、名物石焼料理や男鹿の海の幸を楽しめます
  • 男鹿温泉郷の当館で、名物石焼料理や男鹿の海の幸を楽しめます
  • 男鹿温泉郷の当館で、名物石焼料理や男鹿の海の幸を楽しめます
  • 男鹿温泉郷の当館で、名物石焼料理や男鹿の海の幸を楽しめます

男鹿温泉郷の当館で、名物石焼料理や男鹿の海の幸を楽しめます

お食事は、当館所有の底曳船「萬盛丸」が水揚げした、地元男鹿の新鮮な旬の魚介をお召し上がりいただけます。また、真っ赤に焼けた石を桶に放り込んで煮込む名物「石焼料理」も人気のメニューです。

宿泊プランによっては石焼料理は別注
当館から五風までの移動は徒歩1分
  • お食事後は大人気イベント「五風なまはげ太鼓ライブ」を鑑賞
  • お食事後は大人気イベント「五風なまはげ太鼓ライブ」を鑑賞
  • お食事後は大人気イベント「五風なまはげ太鼓ライブ」を鑑賞
  • お食事後は大人気イベント「五風なまはげ太鼓ライブ」を鑑賞

お食事後は大人気イベント「五風なまはげ太鼓ライブ」を鑑賞

当館から徒歩1分の男鹿温泉交流会館五風で、地元の若者たちがナマハゲに扮して迫力ある和太鼓のライブを実施しています。「これを見るためだけでも男鹿に行く価値がある」と評判の、秋田を代表する大人気イベントです。宿に戻ったら、ライブで火照った体を、温泉で癒してからゆっくりお休みください。

20:30開演。定期開催は4~11月
スケジュールはウェブサイトを確認
男鹿温泉から男鹿駅までの移動は

あいのりタクシーなまはげシャトルがおすすめ

予約制・お一人1500円・約45分
男鹿駅から秋田駅までの移動は

JR男鹿線

760円・約1時間
秋田駅から角館・仙台・東京までの移動は

秋田新幹線こまち

仙台まで10370円・東京まで17800円

なまはげの里 男鹿の旅に興味が湧いたあなたへ
当館の情報を詳しくご案内

新鮮な海の幸が楽しめるお食事 源泉かけ流しの温泉 落ち着いた和室タイプのお部屋
秋田県男鹿温泉郷 網元の宿男鹿萬盛閣男鹿駅から約20分・秋田駅から約1時間
秋田県男鹿市北浦湯本字草木原63-2
Phone +81-185-33-3101 Fax +81-185-33-3171
E-mail : info@ogabansei.com

チェックイン/ 15:00 チェックアウト/ 10:00

© 2016- Oga Banseikaku. all rights reserved.

宿泊予約TOP